News

お知らせ

JOURNAL

RENOVATION JOURNAL vol.7 リノベーションのパートナー選び

Date :

こんにちは。熊本のリノベーション専門会社ASTERです。

 

リノベーションに関する情報や、スタッフの日々を発信する「RENOVATION JOURNAL」

 

vol.7のテーマは、リノベーションのパートナー選び。

施工会社を選ぶ基準は? 情報収集のコツは? などなど、気になるポイントをご紹介したいと思います。

 

 

リノベーションという手段が、すっかり一般的になった今日このごろ。

そのデザインや施工を手がける会社も、数年前と比べて増えてきました。

 

例えば、テレビでCMが流れているようなハウスメーカー。大手の総合建設会社。

リフォーム会社やASTERのようなリノベーション専門会社。

この他にも、建築設計事務所や地場の工務店、個人の大工さんまで、選択肢は多岐にわたります。

 

実際、それぞれの会社に特徴があり、お客様との相性もあります。

「こんな会社を選べば正解!」という絶対の基準は存在しないんです。

 

それなら、誰と一緒に家づくりを進めたら良いの? と迷ってしまいますよね。

理想の暮らしにたどり着くため、スムーズにストレスなく工事を進めるためには、どんなふうにパートナーを選べば良いか。

 

私たちが考える、わかりやすい判断基準をひとつ、お伝えしたいと思います。

 

 

リノベーションのパートナーを選ぶ重要なポイント。それは……

 

各社が公式サイトやパンフレットなどで公開している、施工事例をじっくり見比べること。

そして、自分たちの感性に近そう、好きだな、と思える会社に話を聞きに行くのがおすすめです。

 

「そんな簡単なこと?」と思われるかもしれませんが、実は施工事例ってとても大切。

もちろん、SNSや雑誌のスクラップなどを持参して「こんな風にしたい」とお願いすれば「できません」と言われることは少ないでしょうし、近いイメージに仕上げてもらえる可能性もあります。

 

でも、そのときだけ“がんばって寄せる”のか、普段から近い雰囲気の物件を多く手がけているかによって、解像度はまったく違ってきます。

 

施工事例に惹かれた会社との家づくりでは、実際に打ち合わせが始まってからも、担当者と共通のイメージを持ちやすかったり、絶妙なニュアンスまで汲み取ってもらえたりと、何かとスムーズ。

ストレスフリーに家づくりを楽しむことができると思います。

 

ぜひ、いろんな事例を見比べて、どんな暮らしを叶えたいか? いいなと思う事例の、どこに惹かれるのか? など、改めてご自身の“好き”を突き詰めてみてくださいね。

 

きっと、理想の家づくりのパートナーが見つかるはずです。

 

 

ちなみに、ASTERのリノベーションには、どんな特徴があるの? とお問い合わせいただくことも多いので、少しだけご紹介させてください。

 

ASTERのリノベーションで大切にしているのは、まず、そこで暮らす人の話をたくさん聞くこと。

 

普段の生活リズムや、家での過ごし方、趣味、好きなもの、嫌いなもの etc…

この人と一緒に暮らすのかな? と錯覚しそうになるほど、詳しくお話を伺います。

そして、たくさん伺ったお話をもとに、物件選びから間取りの検討、素材選びなど、その方だけのリノベーションプランを導き出します。

 

理想の暮らしを叶えるためには、どんな間取りが必要? 予算との兼ね合いは? 毎日、必ず目に入る、手にふれる素材はどんなものを選ぶ? 日々がちょっと嬉しくなるような工夫ができないかな?

そんなふうにイメージを膨らませながらプランを考えるのは、とびきりわくわくする時間です。

もし、ASTERの施工事例に気になる物件があれば、いつでもお気軽にお声かけくださいね。

 

ASTERの施工事例はこちら/ピンタレストはこちら

 

 

 

家づくりのパートナー探しにまつわる話。お読みいただき、ありがとうございました。

 

次回のテーマは、リアルなリノベーションの流れ。何をどんな順番で進めるの? 期間はどれくらいかかる? etc.

わかりやすくご紹介できたらと思います。

 

それでは、また次回のJOURNALで。

 

 

他の記事はこちら

住空間の事例はこちら